Swift Study

各種のプログラミング技術を素早く学ぶためのサイトです

iOSアプリリリース手順3 – アプリのアップロードとレビュー申請

  • 2016/08/19
  • APP
iOSアプリをApp Store配布用にビルドしてiTunes Connectにアップロード、レビューを申請する方法を説明します。 レビュー申請を

iOSアプリリリース手順2 – アプリ情報の登録

  • 2016/08/19
  • APP
iOSアプリを公開するために必要な「アプリの詳細情報」の登録方法を説明します。 アプリの詳細情報を登録したあと、Xcodeを使ってバイナリをア

iOSアプリリリース手順1 – Certificate、App IDの準備

  • 2016/08/18
  • APP
iOSアプリをApp Storeで公開するために必要となる手順を、これから数回にわたり説明していきます。iOSアプリのリリース方法に関しては、

CocoaPodsのトラブルシューティング

  • 2016/08/16
  • APP
CocoaPods使用時に発生するさまざまなトラブルを解決する方法を説明します。 なおCocoaPodsの使用法に関しては「CocoaPods

UITableViewのセルのカスタマイズの基本

  • 2016/08/15
  • UIKIT
UITableViewのセルを簡単にカスタマイズする方法を説明します。UITableViewCellにはもともとカスタマイズ能力が備わってい

Automatic Reference Counting

  • 2016/08/05
  • SWIFT-LANGUAGE
Swift言語では、Objective-Cと同様Automatic Reference Counting(ARC)を使用してメモリが管理されています。 大体の場合

プロパティ

  • 2016/08/04
  • SWIFT-LANGUAGE
Swift言語のプロパティはクラス、構造体、列挙型に結びつけられます。 プロパティは単純に変数や定数を保持する「保持型プロパティ」と、値の設定

MFMailComposeViewControllerを使用してメールを送信する – 基本編

  • 2016/07/29
  • UIKIT
MFMailComposeViewControllerを使用してメールを送信する方法を説明します。 基本的に簡単に使えるはず…ですが、iOS 8

UIButtonクラス

  • 2016/07/29
  • UIKIT
■階層: NSObject > UIResponder > UIView > UIControl > UIButton UIButtonはボタンを表現するクラスです。テキストや画像を使ったボタンを自由に作成できるほか、システムで用意さ

UITextFieldクラス

  • 2016/07/28
  • UIKIT
■階層: NSObject > UIResponder > UIView > UIControl > UITextField 文字を入力するためのコントロールです。UILabelと同様に文字のフォントや色、背景色などを変更することが可能です
Prev Next
AUTHOR
swift-study管理人
プログラミングを楽しんで行ければと思います
SEARCH
MENU
  • ★目次を確認
  • ニュース
    •   Swift 4.1がリリース
    •   iOS-Developer-Roadmap – 2018年iOS開発者になるためのロードマップ
    •   Swift Playgounrds 2.0がリリース
    •   Swiftプロジェクトがメーリングリストからフォーラムに移行
    •   Apple、Swift 3.1のリリース計画を発表 – 大部分のソース互換性を維持
    •   Apple、「Swift 3.0」をリリース
    •   Apple、iPadでSwiftを学習できる無料アプリ「Swift Playground for iPad」を発表
    •   Swift Algorithm Club – Switで実装された代表的なアルゴリズムとデータ構造の一覧
    •   Swift Studyがはじまります
  • Swift言語
    •   基本
    •   Playground
    •   データ型
    •   制御構造
    •   関数
    •   クラスと構造体
    •   Swift言語その他
  • iOS/macOSアプリ開発共通
    •   Xcode
    •   Interface Builder
    •   CocoaPods
    •   App Store Connect
    •   Reveal
  • SwiftUIでiOS/macOSアプリ開発
    •   【SwiftUI】iOSアプリ開発の基本
    •   【SwiftUI】Textについて
    •   【SwiftUI】NavigationViewについて
    •   【SwiftUI】Listについて
  • UIKitでiOS/macOSアプリ開発
    •   【UIKit】iOSアプリ開発の基本
    •   【UIKit】iOSのUI
    •   【UIKit】iOSのデータベース
    •   【UIKit】iOSのメール
    •   【UIKit】iOSアプリ開発その他
    •   UIAlertController
    •   UIButton
    •   UILabel
    •   UISearchBar
    •   UISegmentedControl
    •   UITableView
    •   UITabBarController
    •   UITextField
  • Ruby言語
    •   Ruby環境構築
    •   Bundlerについて
  • Rails開発
    •   Railsアプリ開発の基本
LATESTS
【SwiftUI】NavigationViewの基本
  • 2022/11/26
  • SWIFTUI
【SwiftUI】Listの基本
  • 2022/11/10
  • SWIFTUI
【SwiftUI】Textの基本
  • 2022/11/05
  • SWIFTUI
【SwiftUI】初めてのiOSアプリ
  • 2022/09/16
  • SWIFTUI
bundle installでパスを指定する方法
  • 2022/08/26
  • RUBY
Railsアプリの作成方法
  • 2022/08/10
  • RAILS
【macOS編】Rubyの環境構築方法
  • 2022/03/23
  • RUBY
Xcodeの過去のバージョンをダウンロードして使用する方法
  • 2017/08/29
  • APP
カスタムビューを利用してビューを再利用
  • 2016/12/09
  • UIKIT
ビューデバッガー「Reveal」の基礎
  • 2016/12/02
  • APP
TAGS
  • swift (11)
  • news (10)
  • ios (7)
  • uitableview (7)
  • xcode (7)
  • ruby (5)
  • xcode13 (5)
  • macos (4)
  • swiftui (4)
  • uikit (4)

© Swift Study

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.

プライバシーポリシー